5月20日 がんばった6年生に拍手!
- 公開日
- 2020/05/20
- 更新日
- 2020/05/20
校長日記
小宮小学校のみんな、こんにちは!
今日から6年生のじゅぎょうが、はじまりました。小宮小学校にある6つのオープンスペースにつくえをならべて、あいだをあけて、少ない人ずうで、おべんきょうをしました。(下のしゃしん)
はじめてのことで、きんちょうしたとおもいますが、6年生はみんな、ほんとうにがんばっていて、すばらしかったです!大きなはくしゅをおくりたいです!
6年生、明日もありますよ!がんばろうね!
さて、きのうのかん字クイズ、わかりましたか?
では、せいかいをはっぴょうします!
【4年生の漢字クイズ】
むかしの人がなにをして、助け合っていたか…。それは他の人からいろんなものを「借りる」がせいかいです。
わけは、「借」は、人べんに昔と書くからです!
【5年生の漢字クイズ】
おくさんは、よろこんだか?→せいかいは「よろこんだ」です!
わけは、ダンナさんは、漢字で「夫」それが二人で、「夫夫」その下に「貝」を入れると、「賛」という字になります。「賛」は、賛という漢字は、たたえる。よろこぶという意味になるからです。
【6年生の漢字クイズ】
草の右にいた人は…「若い人」がせいかいです。わけは「若」という字は「?」(くさかんむり)に「右」と書くからです。
今日は、ながい文になってしまったので、クイズはお休みです。
明日、さんすうクイズを出しますよ。がんばって考えてくださいね!