学校日記

4月28日もったいないばあさんはどうするのかな?

公開日
2020/04/28
更新日
2020/04/30

校長日記

小宮小学校のみなさん、こんにちは!きのうは、1年生のオープンスペースからもんだいを出しました。「つくし」と「テントウムシ」のもんだいでした!
わかったかな??
では、せいかいをはっぴょうします。
1、「つくし」はおとなになると…「スギナ」というくさになります!スギナはつよいくさです!
2,四つホシのてんとう虫は…います!
なまえは「ヨツホシテントウ」です。

さあ、今日は2年生のオープンスペースからもんだいです。2年生のオープンスペースに行ったら、本がありました。
よく見たら、「もったいないばあさん」という本がありました。おもしろそうですね。よんでみたら、たのしくてとてもためになる本でした(^-^)。(しゃしん上・中)


では、ここでもんだいです!
この本の中で、ミカンのかわをすてようとしていた子どもに、もったいないばあさんは、「もったいないからすててはいけません。」と言います。では、もったいないばあさんは、ミカンのかわを何につかったでしょうか??

わかるかな?かんがえてね!

今日も先生たちは、がんばってはたらいていました!どうがをとって、アップした学年がたくさんありました。見てくださいね!
運動会のせきにんしゃの先生が、こうていに新しいせんをひきました。(しゃしん下)
今年の運動会は、校しゃがわをむいてえんぎします。そのためのせんです(^^)