学校日記

夏休みの力作

公開日
2015/09/12
更新日
2015/09/12

校長日記

子供達は、長い夏休みを使って、自由研究に取り組みます。学校に行っている時は、自由に使える時間も限られています。そこで、時間が十分取れる夏休み中に自分で考えた課題に時間をかけて取り組みます。
私は、子供達の自由研究を一つ一つ見て周りました。沢山の力作が揃っていました。時間をかけて苦労して作った作品、旅行の思い出、体験したことをまとめた物、実験や観察、資料を調べて分析や意見を書いた物など、本当に様々です。中には親子共同で力を合わせただろうと思う物もありました。
夏休みの自由研究は、取り組み方によって、課題を自ら見つけ課題を解決する方法を自ら考えて、親の力を借りながら自分で課題解決の実行をするという過程を経ます。その過程で親子の関係と話し合いの内容を深め、試行錯誤することが、子供に本当の学力を付ける絶好の機会であると思います。
時間をかけ努力した作品は、やっぱり見ている私に感動を与えてくれます。誠意と心は自由研究に表れますね。

















井上正彦