八王子市立椚田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
校庭等の環境整備8
校長日記
ざっと数えて60袋あまりの草を抜き、枝を伐採することができました。受付された方が...
校庭等の環境整備7
草ボウボウだったところが、見違えるようにきれいになりました。作業をする前を写真を...
校庭等の環境整備6
1時間活動した8時で一旦終了!日陰に集まり、水分をとって、塩飴をなめて、一息です...
校庭等の環境整備5
プール入り口そばの園芸用の砂場も大分きれいになりました。1時間あまりの作業ですが...
校庭等の環境整備4
校庭の西は主にサッカーチームの方たちが担当してくだいました。鉄棒からバスケットボ...
校庭等の環境整備3
滑り台の後ろのフェンス際にはとげのある植物も見つけ、除去することができました。
カレー昼食(学童さん)2
校庭等の環境整備2
体育館や校庭を普段使用して活動していらっしゃる様々な団体の方が参加してくださいま...
校庭等の環境整備
8月31日(日)校庭や学校周辺の環境整備(草取り等)を行いました。写真上:朝7時...
カレー昼食(学童さん)
8月22日(金)学童さんではカレーを作って昼食としました。お昼に学童さんからお電...
オートロックの修理
8月21日(木)に業者さんが来てオートロックを調整してくださいました。微妙な角度...
地域防災訓練に向けて2
6年生の訓練に向けて119番通報があったらすぐに現場に駆け付けられるよう、消防自...
地域防災訓練に向けて
8月9日(金)3・4時間目6年生が総合的な学習の時間の活動で、地域防災訓練に関す...
運動会に向けて
8月29日(金)1時間目、2年生が50メートルのタイムをとっていました。紅白の組...
令和7年8月29日(金)の給食
今日の給食
今日の魚は、給食でおなじみの「さば」です。さばやさんま、いわしなど、背中が青い...
特別支援教育に関する研修会
8月28日(木)15:30から、校医のはしもと小児科の橋本院長先生や心理士さん、...
放課後子ども教室スタート!
8月28日(木)から2学期が始まりました。あわせて、今年度から給食も2学期と3学...
令和7年8月28日(木)の給食
今日から2学期が始まりましたね。みなさん、夏休みはどうでしたか?早起きをして朝...
始業式2
始業式の最後には音楽委員会の伴奏で校歌を全校で歌いました。音楽委員会の皆さんは、...
始業式(校長講話)
8月28日(木)令和7年度第2学期始業式が体育館で行われました。校長講話では、1...
学校だより
特色のある教育活動
学校評価
生活指導
その他
学校運営協議会
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年8月
RSS