八王子市立椚田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
運動会に向けて
校長日記
9月21日(月)中休み、リレーの選手(写真上)や応援団(写真下)などが本格的に動...
PTA本部委員会・運営委員会
9月22日(月)9:30から本部委員会、終了後10:45ごろから運営委員会が家庭...
交通安全旬間
9月21日(日)から秋の全国交通安全運動が始まりました。椚田小学区でも安協の皆さ...
今週の予定(9月22日から)
9月22日(月)午前中授業 PTA本部委員会・運営委員会 23日(火...
夕やけ小やけふれあいの里4
バスを降りて吊り橋を渡って入り口行きます。(写真上)タイムスリップするような感覚...
夕やけ小やけふれあいの里3
中に水田があり稲が実っていました。(写真上・中)かかしを作る体験とそれを飾るイベ...
夕やけ小やけふれあいの里2
夕やけ小やけふれあいの里には様々な展示がありました。入り口付近にはボンネット...
夕やけ小やけふれあいの里
9月21日(日)、3年生が24日(水)に社会科見学の際立ち寄る夕やけ小やけふれあ...
ジュニア野球教室
9月20日(土)スリーボンド球場で行われたスーパーアルプス少年野球教室(北海道日...
読み聞かせ
9月18日(木)読み聞かせ会が行われました。「八王子おはなしの会」の方がお二人来...
運動会の練習
運動会の練習が始まりました。タイムを計ったり、リレー選手を決めたり、応援団を決め...
スズメバチ
9月19日(金)校庭の藤棚付近にスズメバチの巣を発見し駆除していただきました。(...
なかよし遊び(9月16日)8
学年をに縦割った班でい学年交流を行い、教室とはまた違った学びが多くできたと思いま...
なかよし遊び(9月16日)7
今回3回目なので集合することや一緒に活動することなども比較的スムーズにできていた...
なかよし遊び(9月16日)6
定番は椅子取りゲームだったりフルーツバスケットなどですね。
なかよし遊び(9月16日)5
教室は椅子取りゲームとかフルートバスケット等が多かったですが、暑さのせいからか動...
なかよし遊び(9月16日)4
校庭を使いやすくするために教室の班と半分かずつです。図工室も使用しました。
なかよし遊び(9月16日)3
ドッチボール系が多かったですが、王様じゃんけん、ドンじゃんけんなどもありました。
なかよし遊び(9月16日)2
日陰で説明をして活動開始!
なかよし遊び(9月16日)
9月16日(火)昼休みと掃除の時間をドッキングしてロング昼休みとし、なかよし遊び...
学校だより
特色のある教育活動
生活指導
学校運営協議会
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年9月
RSS