10月22日(火)
- 公開日
- 2024/10/22
- 更新日
- 2024/10/22
今日の給食
10月22日(火)
古代米ごはん
赤魚の辛みそ焼き
塩肉じゃが
けんちん汁
牛乳
古代米とは、古くから栽培されているお米のことです。
米の表面(ぬかの部分)や稲穂に色がついており、赤、黒、緑などの種類があります。
給食では、赤米と黒米をつかった古代米ごはんを作ります。
食べるとプチプチもちもちといった食感が楽しく、かめばかむほどおいしいごはんです。
赤魚の辛みそ焼きは、赤魚自体のうまみがよく感じられるような味付けです。スチームコンベクションオーブンで焼きます。焼きあがるたびに焼き具合と中心温度を確認し、きれいに並べながら数えます。