八王子市立船田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月31日の給食
給食
*献立名* ・ひじきごはん ・白身魚の香り揚げ ・もやしのからしあえ ・けんちん...
学校生活 5/31 その3
学校日記
外国語活動では、アルファベッドの大文字と小文字に分かれたカードで神経衰弱をしまし...
学校生活 5/31 その2
4年2組では、漢字辞典の調べ方を学び、真剣な表情で漢字について調べていました。 ...
学校生活 5/31 その1
一年生の生活科では、一年生の学校生活の大切さを歌を通して学びました。「1年2組リ...
喫煙防止教室
5年生で、喫煙防止教室を実施しました。 学校薬剤師の明石先生と医療系大学の学生の...
雨の日でも朝フネダー!
5月31日、台風が温帯低気圧になりましたが、天気予報によると午前中は雨のようです...
学校生活 5/30 その3
家庭科と図工の時間です。 5年1組の家庭科では、夏になった時の快適な過ごし方につ...
学校生活 5/30 その2
3年生の算数少人数の学習です。 できた児童が次々と嬉しそうに先生に提出しに行く姿...
学校生活 5/30 その1
4年生の社会科の学習です。 ごみの処理の仕方について学んでいます。 人間が生活し...
5月30日の給食
*献立名* ・パン ・ポテトグラタン ・白いんげん豆のスープ ・牛乳 ポテトグ...
放課後子ども教室(フネダー)
船田小学校では、朝フネダーと放課後フネダーで地域や保護者の方々が子どもたちの遊び...
学校生活 5/29 その2
一円玉です。 「コンコンコン」 校長室にノックして入ってきたのは2年2組の男の子...
学校生活 5/29 その1
1年生の生活科です。 昨日の風雨を校舎の中でしのいだアサガオを校庭に一生懸命にも...
2年生がグリンピースのさやむきをしました。
5月29日の1時間目に2年1組、2時間目に2年2組でグリンピースのさやむきをしま...
5月29日の給食
*献立名* ・グリンピースごはん ・いかの香味焼き ・小松菜と油揚げの煮びたし ...
5月28日の給食
*献立名* ・はち大根おろしスパゲッティ ・わかめサラダ ・クリームスープ ・り...
学校生活 5/28 その3
6年生の理科では、気体検知管を使った実験をしています。気体検知管とは、酸素や二酸...
学校生活 5/28 その2
2年生の図工科です。 なんと自分で作成したものを使ってアニメーションを撮影してい...
学校生活 5/28 その1
4年の算数科で、おうぎの形を実際に作っています。 自分の手で丁寧に慎重に作りなが...
5月27日の給食
*献立名* ・ごはん ・さばのみそ煮 ・いろどりあえ ・小豆島そうめんのすまし汁...
学校だより
学校経営計画
PTA
学校運営協議会
生活指導
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2024年5月
RSS