八王子市立船田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学校生活 6/16 その2
学校日記
13日金曜日の5年家庭科の時間です。 なみ縫いや本返し縫いなどに取り組みました。...
学校生活 6/16 その1
外国語活動の時間です。 ALTの先生も参加し、学びがより深まりました。 実習生の...
学校生活 6/13 その2
3年生図工です。 こちらでもいしちゃんが居心地のよい家づくりを工夫しています。 ...
学校生活 6/13 その1
56年生の船体です。 1組と2組に分かれてドッジボールです。 今日も朝早くから6...
学校生活 6/12 その2
3年生の図工です。 いしちゃんに愛情をもって家づくりをしています。 6年生はラバ...
学校生活 6/12 その1
4年の算数です。 垂直について学んでいます。三角定規を上手に使っています。 実習...
学校生活 6/11 その2
6年理科の学習です。 植物は水をどのように得ているのか調べています。 植物の茎や...
学校生活 6/11 その1
3年の習字です。 準備も片付けもしっかりできるようになってきました。 姿勢もよい...
学校生活 6/10 その3
2年生です。 算数ではひっ算の仕方について自分なりの説明書を画用紙に書きました。...
学校生活 6/10 その2
6年生の廊下です。 1年間の見通しをもち最高学年としての意識を大切にして過ごして...
学校生活 6/10 その1
5年生も清水から戻ってきました。 様々な事柄を他者に依存せず、自分自身たちの成長...
清水移動教室 その12
高速道路を八王子へ向かっています。 足柄SAを過ぎ現在愛川付近を走行中です。 移...
清水移動教室 その11
昼食はカレーライスです。 最後の食事をしてからお土産を買います。 じっくりと悩ん...
清水移動教室 その10
日本平です。 バスで山の頂上に登る途中、見晴らしがよく、駿河湾を一望できる場所を...
清水移動教室 その9
潮騒を後にして清水魚市場に向かいます。 島崎冷蔵さんで冷蔵庫体験です。 タオルも...
清水移動教室 その8
清水移動教室2日目の朝です。 朝の会をして神の道を散歩しました。 すれ違う方々と...
清水移動教室 その7
レクをしました。 ゴロゴロどっかん。 ジェスチャーゲーム。 ウインクキラーという...
清水移動教室 その6
本日の宿、潮騒に着きました。 到着式で宿での生活について確認しました。 その後は...
清水移動教室 その5
砂浜で昼食です。 とてもお腹が空いていたようでペロリと食べてしまいました。 その...
清水移動教室 その4
クルーズ船に乗りました。 船からは、工場やコンテナ、漁港などが見れます。 社会科...
学校だより
学校経営計画
PTA
学校運営協議会
生活指導
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年7月
RSS