学校日記

学運協「サイクリング」6

公開日
2024/02/17
更新日
2024/02/17

学校日記

2月17日(土)学運協主催、PTA共催のサイクリング

スタート時には学運協の宇田会長もご挨拶に来てくださいました。
副校長の萩原先生にシャッターを押してもらい、元気に出発しました。
帰りはそれそれの家の近くで流れ解散となり、最初に参加賞を配りました。

事故なくサイクリングできてホッとしています。
「カタクリの花を観る会」で学校の外に出ることはありますが学区内です。
今回のように学区外は正直心配でした。

そのため、
1)自転車講習を受けている3年生以上の参加に限る
2)必ず保護者が参加する
3)お子さんは保護者一人につき一人まで
4)車列が長くならないように5家族10人まで
と、さまざま条件を付けることになりました。
ご理解いただき、とても協力的に参加していただけとてもよかったです。

チャーリー礒崎さんとは次年度以降の計画で、今回の初心者コースにプラスして、もう少し遠くの中級者コースを設けられたらとお話しさせていただきました。
また、本日キャンセルで4組8名の参加となりました。
でも、これくらいの人数がちょうどよいことも分かりました。
回数を増やし、人数制限はこれくらいの規模で行っていこうと思います。

チャーリー礒崎さん、次年度以降もどうぞよろしくお願いいたします。

参加していただいた皆さん
ありがとうございました。
家族みたいでとっても楽しかったです。
 (校長:平田 英一郎)