中郷地区の開発
- 公開日
- 2023/12/14
- 更新日
- 2023/12/14
学校日記
先日道路(共立さんと桜台地区の間の道)を通行止めにしていたので、何か大きな工事があったのかとと思い、12月14日朝、出勤途中に立ち寄りました。
特に大きな変化はありませんでした。
着々と開発は進んでいます。
令和7(2025)年3月に造成工事は終了し、その後建築が始まります。
184軒の家が建つ計画です。
船田小学区内であり、何人ぐらいが船田小に転入して来るか不明ですが、各学年3クラスにできる教室はあるので、何とかなると考えています。
船田小に仲間が増えることでより活気が出て楽しい学校生活を送れるようになることを、今から期待しています。
写真上:朝日がきれいでした。(共立さんと桜台地区の間の道にて 令和5年12月14日(木)6:48撮影)
「初日の出を見る会」を学運協主催で行いたいと思っているのですが、良い場所がなかなか見つかりません。
新しい年のスタートを、家族みんなで、船田小ファミリーで、早起きして見られたらいいなあと毎年思っている校長の平田です。
学校に屋上があればいいのですが、管理用の屋上で、子どもたちが上れるようにはなっていません。
高尾山の山頂で、長房ジャガーズの皆さんと一緒になり、初日の出を見たことはありますが・・・。
写真中・下:着々と開発が進んでいます。