来週の予定(10月2日から)
- 公開日
- 2023/10/01
- 更新日
- 2023/10/01
学校日記
10月
2日(月)振替休業日
3日(火)全校集会(たてわりクリーン活動・校庭整備)
避難訓練(起震車体験)
4日(水)全校4時間授業
小中一貫教育の日(長房中学校へ)
理科見学(6年生 プラネタリウム見学)
5日(木)全校集会(結団式・校庭)
スクール・カウンセラー(sc)来校
6日(金)旧6年生(令和4年度卒業生)卒業アルバム配布(16:15〜16:45体育館)
(3年生の校外学習は11月17日(金)に延期です。)
今日から10月、早いもので令和5年度の後半戦が始まりました。
9月30日(土)の学校公開には、たくさんの方にご来校いただきました。
ありがとうございました。
船田小ではインフルエンザA型が流行しており、現在2クラスが学級閉鎖中です。
病気で苦しんでいる子たちの一日も早い回復をお祈りしています。
やっと朝夕は涼しくなり始め季節の変わり目ということもあると思います。
どうぞご自愛ください。
写真上:手洗いうがいの徹底を呼びかけるポスター。
養護の水越先生が作ってくれました。
船田小では現在「感染症緊急事態宣言」発令中です)
振替休業日の翌日、3日(火)からは朝の時間の「フネダーランド」が始まります。
(写真下:朝フネダーでトイレが使えるよう、カギを岩井さんが南京錠に替えてくれました。9月22日撮影)
どれくらいの児童が参加するのか、朝の時間が変わることでどのような影響(いい影響、・悪い影響?)があるのか未知数です・・・(長くなったので、続きは折りたたみます。)