都情研 夏季研究大会
- 公開日
- 2023/08/03
- 更新日
- 2023/08/03
学校日記
8月3日(木)一日、校長の平田は都情研の夏季研究大会に参加してきました。
大田区民ホール・アプリコで行われ、蒲田駅まで行きました。
都情研とは東京都公立学校情緒障害教育研究会の略で、全都を5つのブロック(東、北、南、多摩南、多摩北)に分けて研究を進めています。
八王子市は多摩南ブロック所属で、校長の平田はその担当校長です。
4つのブロックからの実践発表、それに対する指導助言、最後はパネルディスカッションと盛りだくさんでした。
特に、小学校の情緒障害教室(船田小学校の「特別支援教室やまほうし」はこの分類です。)の実践報告2本と、中学校の情緒障害教室1本、小学校の情緒障害学級(いわゆる固定級。長房小学校の「なのはな学級」はこの分類です。)と、バランスよく報告があった点がすばらしいと思いました。
最後、平田は閉会の辞を述べさせていただきました。
今回は887人先生方の参加がありました。
来年度の夏季研究大会は八王子市が所属する多摩南ブロックが担当します。
1000人以上の参加を目指し、内容の充実を多摩南ブロックの先生方と目指します。