「熱中症警戒アラート」の発表
- 公開日
- 2023/08/02
- 更新日
- 2023/08/03
学校日記
暑い日が続きます。
お元気にお過ごしでしょうか?
6年生の部活体験も中止になるぐらいの暑さです。
どうぞご自愛ください。
以下、八王子市保健対策課からのメールです。
----- Original Message -----
環境省と気象庁は、本日、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されるとして、東京都に「熱中症警戒アラート」を発表しています。
熱中症を防ぐために、暑さを避け、こまめな休息と水分(及び塩分)補給を心がけるとともに、天気予報など身近な場所での暑さ指数を確認していただき、熱中症予防のため以下の行動をとりましょう。
1 不要不急の外出を避け、室内をエアコン等で涼しい環境にし、暑さを避けましょう。
2 エアコン等が設置されていない屋内外での運動や活動は、原則中止もしくは延期しましょう。
3 熱中症になりやすい高齢者、子ども、障害者の方々に対して十分注意し、積極的な声かけをしましょう。
4 のどが渇く前にこまめに水分補給をしましょう。
5 屋外でマスクの必要のない場面では、適宜マスクを外すようにしましょう。
「熱中症警戒アラート」は暑さへの「気づき」を呼びかけて予防行動をとっていただくための情報です。
また、救急車の出場が多発し、普段に比べ救急車の到着が遅くなっています。ご自身の体調管理と救急車の適正利用に御協力お願いします。
リンク等は折りたたみ記事の中に掲載します。
写真:夏の景色(いずれも8月2日撮影)
更新しました。(8月3日 5:55)
上:東秋川橋付近 水田と夏空のコントラストが美しかったです。
秋川を挟んだすぐお隣、八王子市高月町は八王子の米所として有名です。
美しい水田地帯が続きます。
昨年度の3年生は市内巡りの際、わざわざ高月町まで見学に来ました。
中:羽村の堰付近 多摩川の水面と夏雲、16:04の撮影ですが、車の室外温度計では35度を示していました。
羽村の堰は玉川上水の起点となっています。
社会科の教材や、特別の教科道徳の教材にもなっています。
下:都立秋留台公園付近