学校日記

5類相当から1か月

公開日
2023/06/10
更新日
2023/06/10

学校日記

5月8日(月)に新型コロナウイルス感染症が5類相当に移行されてから、1か月が過ぎました。
懸念されていた第9波はまだ起こっていませんが、コロナ陽性者や、インフルエンザに罹患する人は船田小や近隣校でも出ています。
市内ではコロナ・インフルエンザによる学級閉鎖は、多くはありませんが出ています。
ちまたでは、RSウイルスやヘルパンギーナも流行しています。
船田小では引き続き、感染症対策を取っていこうと考えています。
 ◇船田小のコロナ対策(HPの記事)来週の予定(5月8日〜)
 ◇(配布文書)5月8日以降の学校教育活動について

そんな中、今朝の朝日新聞朝刊の記事が、今の平田の考えを表してくれていると思い掲載します。(写真)

新聞(朝日新聞6月10日朝刊)から川崎市健康安全研究所の岡部先生のお話より
「(新型コロナ以外にも)我々の身の回りには感染症が存在することを忘れずに、できる範囲の注意をしてください。最大の注意はいりません。基本的な注意をする健康習慣を身につけていくことが良いと思います。」(原文のまま)