学校日記

11月25日の給食

公開日
2011/11/25
更新日
2011/11/25

給食

・かてめし
・いかの照り煮
・けんちん汁
・牛乳

今日の主食は八王子の郷土料理『かてめし』でした。
『かて』とは八王子の方言で『混ぜる』という意味で、『かてめし』とは混ぜご飯のことです。
米が貴重だった時代、ご飯の量を増やすために豆や雑穀、野菜など色々なものを混ぜていたことからこの名前がつきました。
(ちなみに今日の給食では、8種類の具を入れました!)

お米の量は少なくても、その代わりに季節の食材がたっぷり入った栄養満点の、昔の人の知恵が詰まった郷土料理です。
現代の子ども達も、おいしそうにたくさん食べていました☆