学校日記

小教研

公開日
2023/01/27
更新日
2023/01/27

学校日記

1月25日(水)の午後は、小教研(※)の一斉部会でした。
※ 八王子市小学校教育研究会の略で、国語・算数・・・特別支援教育や児童文化など19の教科と領域の研究会があります。

体育部の顧問校長である平田は松ケ谷小学校6年生の陸上運動(ハードル)の授業を見に行きました。(写真上)

授業者である小澤先生の、勢いがあり無駄な時間のない授業のようすや教材教具、船田小の児童とはまた少し違った松ケ谷小の6年生の様子など、様々参考になりました。

研究協議会の講師は葛飾区立高砂小学校の福多副校長先生でした。(写真中)
都小体研(※2)の陸上運動領域部の部長や東京都の開発員など歴任し、陸上運動を専門に学んでこられた福多先生から、ハードルやもっと言えば陸上競技の指導の参考になるアドバイスをたくさんいただきました。
※2 東京都小学校体育研究会 10の領域に分かれて体育科教育における指導の専門性を高めています。

船田小でもちょうどハードル走の授業の学年もあるので使えるところは使わせてもらおうと思います。