学校日記

寒い朝

公開日
2023/01/17
更新日
2023/01/17

学校日記

1月17日(火)は寒い朝となりました。
昨日久しぶりに雨が降り空気中の湿り気が霜(しも)となり、水溜まりが凍りました。
日中も気温が上がらず、一日中寒かったです。

28年前の今日、1月17日(火)も寒い朝でした。
未明に起きた阪神・淡路大震災忘れられないです。
また、忘れてはならないですね。

前日の16日(月)は3年前、日本国内で初めてのコロナ患者が発見されました。
このところ、節目となる日が多いですね。
20日は二十四節気の大寒でもあります。

朝は寒くて校庭が凍っていました。
そのため、1時間目は校庭で長縄跳びの練習を5年生が体育の時間を使って行っていました。
中休みはとけてぐちゃぐちゃとなり、中休み以降校庭は使えませんでした。

写真上:松枝橋付近の民家の屋根。
まるで、雪国のように真っ白でした。
中:船田小駐車場付近の水溜まり。
厚い氷にはなりませんが透き通ってきれいでした。
下:車のボンネット上の水滴が見事に凍っていました。