月曜朝会の様子から
- 公開日
- 2022/12/05
- 更新日
- 2022/12/05
学校日記
12月5日(月)の全校朝会はオンラインで行いました。
校長講話では
1)サッカー日本代表のワールドカップでの活躍に触れながら「学芸会ではよく頑張りました。」と頑張りを讃えました。
「しっかりとした準備をして臨む」「一喜一憂しない」「100%の力を発揮する。」と言った森保監督の発言から、「学芸会、その前の運動会では『あれだけ練習したのだから』と言う『しっかりした準備』したことから、自信をもって臨め『100%の力が発揮できた』のだと思います。」と話しました。
2)12月に入り今年のまとめの時期、振り返りの季節になりました。
3)風邪、インフルエンザ、コロナに負けないように気を付け、元気に過ごしましょう。
と、お話しました。
最後に小さな声(?!)で「ブラボー」と船田小の活躍を讃えました。
船田小の皆さん、今年(ことし)も残(のこ)りわずか。
悔(く)いのないように「今(いま)できるベスト(いちばんいいこと)」を尽(つ)くしていきましょう!
(校長:平田 英一郎)
家庭訪問で学区の団地に上がりました。
写真上:団地から船田小はこんな風に見えているんだ!と、シャッターを切りました。
下:左に首を振ると先週2年生と出かけた出羽山公園の紅葉がきれいに見えました。