学校日記

全校遠足に行って来ました。13

公開日
2022/10/27
更新日
2022/10/27

学校日記

各学年の代表が一人ずつお話ししてくれました。
学年ごとに想いや願いが違っていました。
低学年のうちは楽しかったことや頑張ったことの感想を述べてくれました。
中学年になると、より班の仲間と仲良くなれたことの喜び、上級生への感謝の気持ちを述べてくれました。
5年生は来年は自分たちが頑張るといった抱負も述べてくれました。
6年生は全校遠足に向けての想いや、これからもたてわり班で今まで以上に仲良く過ごしていきましょうと話してくれました。
それぞれの言葉は、児童会担当の先生方がねらったことを確実に達成できている証となる感想でした。

6年生は下見に行ったり、遊びを計画したり、どんなことに気を付けたらいいのか考えたり、本当に主体的に活動してくれました。
そして、当日の今日も班の子のことを想った行動をとることができました。
すばらしい成長を見ることができました。
「運動会」「全校遠足」着実に自分自身に「自信」を付けています。
自己肯定感を高められています。

6年生の担任には、大変なことが多い中粘り強く6年生の指導に当たってくれていることを校長として本当に有り難く思っています。
6年生にとって「信頼できる担任」であるがゆえの6年生の活躍だと思います。
しっかりと6年生の背中を押してくれている6年担任の二人には感謝しかありません。

次の大きな学校行事は学芸会です。
オーディションで様々ドラマが起きています。(6年生に限らず)
それも含めて、一層成長する姿を楽しみにしています。
保護者・地域の皆様もどうぞご期待ください。