10月24日の給食
- 公開日
- 2011/11/15
- 更新日
- 2011/11/15
給食
・わかめご飯
・鮭の塩焼き
・タコの煮豆
・さつま汁
・牛乳
今日は給食朝会がありました。
今回のテーマは『残さず食べることの大切さ』です。
世界には、食べ物がなくて3秒に1人のペースで子どもが亡くなっている国があること、一方日本では、まだ食べられるものを大量に捨てていること、船田小では1日に約15キロの食べ残しが出ていること、15キロの食べ物で33人分の食事が用意できることなどを伝えました。
給食の後に『残さず食べたよ!』と伝えてくれる子がいました。
いつもより残りの少ないクラスもたくさんありました。
残菜の割合は、いつもとあまり変わりませんでしたが(もともと、船田小の残菜はとても少ないのですが)今日のお話をきっかけに、ひとりひとりが意識をして食べ残しを減らしていけたらいいなと思います。