危険! 歩道橋にハチ出没 2
- 公開日
- 2022/09/09
- 更新日
- 2022/09/09
学校日記
9月8日(木)学校教育部学校施設課の方がお二人いらして対応を考えてくださいました。
歩道橋のお隣にある、イタリア料理レストランの「フィノッキオ」のご主人も出てきてくださり、お隣の畑の所有者さんも分かりました。
本校の用務主事岩井さんとも相談して、畑の所有者さんに伐採の許可をいただいた上でこちらで刈り込み、様子を見ることとしました。
所有者の方の電話番号が分からなかったので元八王子にあるというご自宅を直接訪問させていただき、快く許可をいただくことができました。
畑の所有者宅を訪問する際には、学運協の井上副会長に、その方のご自宅まで連れて行っていただきました。
井上様の顔の広さにビックリと同時に感謝です。
その後、1)草を刈っても蜂の巣は発見できなかったこと、2)3種類ほどのハチが飛んでいて、特定のハチが巣を作っているとは考えにくいこと(縄張り等があるので)、3)フィノッキオさんのベランダにアシナガバチの小さな巣が発見され撤去してくださったこと。などから、教育委員会とも相談し様子は見守っていくものの通行止めは解除となりました。
今回「下校中の子どもたちが、ハチがいて怖がっている」と、近所の方から教えていただいたおかげで、すぐに対応することができました。
大変ありがたいことです。
子どもたちは「地域の宝」です。
これからも皆さんで船田小の子どもたちを見守っていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
(校長:平田 英一郎)