体育実技研修会
- 公開日
- 2022/08/24
- 更新日
- 2022/08/24
学校日記
8月23日(火)10時から12時まで船田小の体育館で、小教研体育部の体育実技研修会が行われました。
八王子市内の体育科指導を主に研修されている先生方32人と顧問校長4人が船田小に集まりました。
講師は遠く荒川区から他にも大田区や練馬区、東大和市、小平市、東久留米市など都内各地区から、小学校の陸上運動領域について研究している6人の先生方が来てくださいました。
今年度から体育部では陸上運動領域における指導方法を研究しており、この日は障害走(※)の指導方法を学びました。
※学習指導要領上
1・2年生は走の運動遊び、3・4年生は小型ハードル走、5・6年生ではハードル走となります。
熱中症やコロナ感染予防に留意して研修会が行われました。
船田小からは平田を含め4人の先生方が参加しました。
2学期以降の船田小の体育学習にも活かしていきます。
写真:中:講師の先生方
下:1年担任の志田先生も本校体育主任の大根田先生が見守る中、実践しながら指導方法を学びました