夏休みの学校(8月22日)
- 公開日
- 2022/08/22
- 更新日
- 2022/08/22
学校日記
8月22日(月)夏休み最後の1週間となります。
来週の火曜日8月30日から新学期です。
久しぶりにWBGTを測定してみました。(写真上)
29ぐらいかなあと思っていたら29.7まで上がりました。
写真は29.6ですが、最高は29.7でした。
まだまだ暑いですね。気温よりも蒸し暑さが嫌ですね。
本日メールをチェックしたところ「枝が落ちてきて下敷きになり亡くなった方がいらっしゃる」とのメールがありました。
すぐに岩井さん(用務主事さん)に校内の木の点検をお願いしました。
1)一本一本触ったりゆすったりして、中が空洞になっていないか確認すること。
2)「ナラ枯(※)」のようになっている木の根元には毒キノコが生えていることが多いとのこと。注意して見ること。
の2点です。
また、市役所には正門までの坂道にある桜の木の枝を整枝してもらえるよう連絡しました。
大雨の後や台風の後には必ずと言っていいほど枝が道路に落ちているからです。
亡くなった方やご家族にはお悔やみを申し上げるしかありませんが、教訓として生かせればせめてもの供養になると思います。
同じ轍を踏まないようにしたいと思います。
(※)ナラ枯れについて
1年生どんぐりひろい3