夏休み子どもを守ろう 4
- 公開日
- 2022/08/16
- 更新日
- 2022/08/16
学校日記
八王子市では、夏休みの期間中、週に1回、「夏休み子どもを守ろう」を配信しています。
以下、8月12日(金)の配信内容です。
------------
【子どもを交通事故から守ろう】
子どもが車に巻き込まれる悲惨な交通事故が発生しています。
車による交通事故を防ぐためには、子どもが交通ルールを守ることは勿論、大人が普段から「交通ルール遵守の手本を示すこと」や「思いやりの気持ちを持つこと」が大切です。
車を運転するときは、横断歩道の標識やダイヤマーク(交差点付近のひし形の標示)がある場所では、その先にある横断歩道を渡っている人、渡ろうとしている人がいないか、しっかりと確認しましょう。
横断歩道手前で停止できるような速度で運転しなければなりません。
横断歩道を渡っている人や、渡ろうとしている人がいる場合には、きちんと停止しましょう。
また、夏場は、屋外と屋内との気温差などで、知らないうちに疲労が蓄積しやすくなります。
こまめに休憩をとり、疲労を溜めないようにしましょう。
時間にゆとりをもった運転計画を立てることも大切です。
■[発行]八王子市防犯課
写真:上・関東学生ラクロスリーグの開幕戦を見に富士通スタジアム川崎へ行きました。
一番下の愚息が大学4年生、学生生活最後、集大成のリーグ戦となりました。
昨年度は準優勝で惜しくもインカレ(全日本学生選手権大会)出場を逃しました。
関東の決勝で敗れた相手・慶応大学がインカレに出場し、見事日本一になりました。
「今年こそは自分たちが日本一に」と張り切っています。
この3年間、コロナでほとんどが無観客試合でした。
行ける試合には応援に駆けつけ、勝っても負けても頑張っている姿を見届けたいと思っています。(コロナ禍の中、声を出しての応援はできないので)
中・下:美ヶ原ハイキングコースの花
イチリンソウだと思って愛でていましたが調べてみるとどうも違うようです。
登山初心者には、高山植物?まではなかなか分かりません・・・。