夏休みの学校(貯水槽の清掃)2
- 公開日
- 2022/08/03
- 更新日
- 2022/09/05
学校日記
貯水槽での水の提供は、災害時に断水した際にも水が使用できるメリットがあります。
しかし、技術が進み水道から直結した給水ができる現在、直結の給水を教育委員会には引き続きお願いしていくスタンスは変わりません。
貯水槽方式は、バケツにくみ置きした水を飲んでいるようなものだからです。
高いところに安定して水を供給する技術が低かった建設当時は仕方なかったのですが・・・。
実現するまでは、貯水槽を利用した安心・安全な水の提供をこれからも行っていきます。
厳しい日差しと暑さ。
タンク内部は恐ろしい程の蒸し風呂状態で、係の方は汗でびしょ濡れでした。
点検・清掃業者の方
ありがとうございました。
写真上:屋上の貯水タンクへ水を送るためのポンプがある機械室内部の様子。
中:地上の貯水槽内部を確認している様子。
下:昔ながらの団地の貯水槽が立川にありました。
団地等の高層住宅にはよく見られました。
(写真下の入れ替えと、文言も一部修正しました。令和4年8月4日18:30)