夏の学校の様子
- 公開日
- 2022/07/27
- 更新日
- 2022/07/27
学校日記
7月20日(水)に船田小では第1学期の終業式を迎え、現在夏休み中です。
学童さんにも大勢来所し、学童昼食もあったり、校舎の耐力度調査もあったりで夏休みになった実感はまだありません。
先週から今週にかけて、校長の平田はいつも以上に忙しく、HPもあまり関われませんでした。
溜まっていた写真を見ながらぼちぼちと1学期を振り返ったりもしたいと思います。
写真:気持ちよさそうにブランコに乗る1年生
4月に入学してきた1年生も、もう何年も船田小にいるように感じるぐらい学校生活にもしっかり慣れてきています。
そりゃ、トラブルはありますがそれも学校生活を送る上での大切な学びです。
まずは自分で解決。
多くのことを学び、生きる力を身に付けます。
でも、自分で乗り越えられないようなトラブルは、早期発見!早期解決!
担任や学年の先生、生活指導の先生、他の学年の先生、やまほうしの先生・・・。
昨日の民生委員さんとの情報交換会のように地域の方の協力も頂いています。
外部の専門家・専門機関とも連携を深めています。
多くの目で子どもたちを見守っているのが「チーム船田」の真骨頂です。