市長からのメッセージ(6月1日)
- 公開日
- 2022/06/01
- 更新日
- 2022/06/02
学校日記
令和4年6月1日、石森 孝志(たかゆき)八王子市長からのメッセージが発表されました。
お知らせします。
東京都の「リバウンド警戒期間」が終了し、10日が経過しました。
3年ぶりのイベントも開催されるようになり、まちにも活気が戻ってきています。
一方で、本市の新型コロナウイルス感染症の新規感染者数は減少傾向にあるものの、依然、日に50人前後で推移しており、再流行への警戒を解くことはできません。
本市では、これまで市民の皆様の協力のもと、ワクチン接種を進めてまいりましたが、ここで4回目の追加接種も開始いたしました。
順次、3回目接種から5か月以上を経過する60歳以上の方に接種券を発送いたしますが、65歳以上の方は接種日と会場を指定させていただいております。
60歳から64歳までの方と、65歳以上で日時等の変更を希望される方は、ワクチン接種予約サイトかコールセンターでの手続きをお願いいたします。
また、18歳以上60歳未満の方を対象に、「基礎疾患のある方は、接種券の発行に申請が必要である」ことをご案内する通知を、6月中旬から順次、発送いたします。
なお、1・2回目の初回接種や3回目の追加接種も続けておりますので、接種をされていない方、特に20歳代、30歳代の方は積極的に接種していただければと思います。
まもなく梅雨の時期を迎えます。
気温と湿度が上昇し、マスクの着用により、暑さや息苦しさを感じる方も多いと思います。
人との距離が十分な場合はマスク無しでもかまいませんが、会話をする時や混雑する場所では、マスクの着用が感染防止対策として大変重要であることに変わりはありません。
会食においても、都の認証や「八王子市飲食店認証(ファンファンプレイス認証)」を受けた店舗を利用し、会話時にはマスクを着用してください。
本日告示日を迎えた市議会定例会では、ワクチンの追加接種はじめ、感染者対応をより円滑に行うための保健所の体制強化や、物価上昇の影響を受けている給食の食材費の増額などに対応するための補正予算案を上程いたします。
今後も市民の皆様の命と生活を守るため、感染や医療の状況について注視するとともに、社会経済活動の回復にも努めてまいります。
8月には、3年ぶりに八王子まつりも開催されます。
この戻ってきた活気を冷え込ませないためにも、「3密の回避」、「手洗い・手指消毒」や「こまめな換気」などの基本的な感染防止対策を一人ひとりが徹底していただくよう、改めてお願いいたします。
八王子市長 石森孝志
八王子市HP
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/emegency/007/p026261.html