演劇鑑賞教室
- 公開日
- 2022/05/27
- 更新日
- 2022/05/27
学校日記
5月27日(金)3・4時間目1〜3年生、5・6時間目4〜6年生が鑑賞しました。
劇団風の子さんの劇は「ソノヒカギリ美術館」です。
いつもの文学作品や現代劇等ではなく、創造性をくすぐる新しい作品でした。
船田小の子どもたちや先生方もたくさん登場し、そのセンスの良さ、頭の回転の速さを実感しました。
その代表的なのが写真下です。
お題をその場でいただいて、3・2・1でそのお題に合ったポーズをとります。
まるで劇団の人のような3人のポーズ、とても素敵です。
他の人たちや先生方の写真も機会があったら是非掲載したいと思います。
(許可が必要な写真が今回は多いので・・・。)
午前中出張だった平田が戻ってきた際に3年生に聞いたら「とっても楽しかった!」と言っていたので午後の部を楽しみにしていました。
でも、午前中の出張で仕事が滞り時間の余裕がなかった平田は、劇団の方にごあいさつして最初だけちょっと見て戻ろうと思っていました。
楽しさと魅力に引き込まれ、最後まで見てしまいました。
劇団風の子の皆さん、いつもありがとうございます。
学芸会前には今年も劇の指導に来ていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
(校長:平田英一郎)