5月の避難訓練
- 公開日
- 2022/05/20
- 更新日
- 2022/05/20
学校日記
5月20日(金)避難訓練が行われました。
「理科室から出火」という想定で行われました。
理科室付近にある西階段は使えない想定なのでいつもより時間がかかりました。
(通常は4分ちょっと、今回は5分20秒。)
前回は出張のため参加できなかった校長の平田ですが、静かに避難、集中して話が聞ける様子に「1年生もちゃんとできていて素晴らしい!」と合格点を出しました。
「自分の身は自分で守る!」毎回、避難訓練の際はお話ししています。
そのために「おかしもち(※)」を守って行動しようと伝えています。
これからも避難訓練の際は毎回「おかしもち」のお話しをし、子どもたちの耳にタコを作ろうと思っています。
(校長:平田英一郎)
※おかしもち = 避難するときの合言葉
お おさない
か かけない
し しゃべらない
も もどらない
ち ちかよらない