学校日記

丁寧な仕事

公開日
2022/04/11
更新日
2022/04/11

学校日記

4月7日(木)入学式の翌日、健康診断のあと新6年生が入学式の片付けを行いました。
6年生と手の空いたいる職員で、椅子や演台などの人手が必要な仕事を行ってくれました。
校長の平田は他の対応があり参加できませんでしたが、後で行った際、片付けの丁寧さに感心しました。
フロアーがきれいになっていたのはもちろんですが、体育倉庫や更衣室まで次に使う人が気持ちよく使えるようになっていました。
そして一番感心したのはマットの片付けでした。

ただ片付けるのであれば重なっていさえすればいいのでしょうか、角もぴしっと揃って見ていてとても気持ちよかったです。
「やればいい」ではなく丁寧な仕事ぶり。
担任や一緒に作業した先生の指導ももしかしたらあったかも知れませんが、思わずシャッターを切りました。

6年生
丁寧な仕事ぶり、校長先生は感心しました。
どんな仕事でも、丁寧に、心を込めて、感謝の気持ちをもって・・・
ステキなことだと思います。

これからも全校のお手本となるステキな行動をとり続けてくださいね!