学校日記

地震の被害はなかったでしょうか?

公開日
2022/03/17
更新日
2022/03/18

学校日記

昨夜の地震に関して、教育委員会からも自校の「施設点検を行なうように」と指示がありました。
幸い、船田小では目立った被害(ひび割れとか落下して破損等)はありませんでした。
皆様のお宅、ご近所でも被害はなかったでしょうか。

震源地に近いところでは割れたガラスが散乱していたり、停電で信号が止まったりしていました。
東京都内の新橋駅前でも停電した様子がテレビで放映されていました。

今回の地震では避難所に避難された方の多くは、マイカーで移動し、コロナ禍の中なのでそのまま車中で過ごされているそうです。(朝には帰宅)

東京都では災害時に備え車のガソリンは半分ぐらいになったら給油することを推奨しています。(写真下)
避難生活が始まるとガソリンが給油できるようになるまで時間が必要なので、大切だなあと実感しました。
東京防災 Twitter
https://twitter.com/tokyo_bousai/status/1368726056195166212

写真:校長室では、令和5年度の「船田小創立50周年」に向けて資料を集めていた30周年と40周年の記念誌等が、野鳥の模型に倒れていました。