雪に対する備えを
- 公開日
- 2022/02/09
- 更新日
- 2022/02/10
学校日記
テレビの天気予報でも盛んに放送され注意が呼びかけられています。
校長の平田は、駐車場の屋根からの落雪が車に当たらないよう、車同士をくっつけて中央に寄せて駐車しました。
またスコップと長靴を玄関に出しました。
明日(2月10日)の降雪、そして、明日よりもあさって(2月11日)朝の凍結が心配です。
事故やけがの無いように、皆様十分ご留意ください。
写真:先月1月6日に降った雪で7日朝に教員が作成した雪だるまたち
以下、防災課からの防災メールです。
転記します。
気象庁によると八王子市では明日10日(木)朝6時から翌11日(金)未明にかけて雪となり、多いところでは5〜10cmの降雪となる見込みです。
今後の気象情報に注意して、雪に対する備えを事前に行って下さい。
また、明日10日(木)の朝は降雪により道路や歩道が滑りやすくなるため、通勤通学時の転倒事故や交通事故に十分注意しましょう。
そのほか、降雪の影響により交通機関の乱れも発生するおそれがあるため、鉄道やバスの運行状況、道路交通情報を確認しましょう。車を使用する場合は、冬用タイヤやタイヤチェーンの装着などの滑り止め対策をお願いします。
◆発行 八王子市 生活安全部防災課 電話 042-620-7207