学校保健委員会
- 公開日
- 2021/12/16
- 更新日
- 2021/12/16
学校日記
12月16日(木)13:00〜14:00 学校保健委員会をランチルームで行いました。
学校医の内科の先生、学校歯科医の先生、学校薬剤師の先生、学校運営協議会の会長さん、PTA副会長さん、校長、副校長、養護教諭が参加しました。
自己紹介や船田小のコロナ対策等お話しした後、校医、歯科医、薬剤師の先生方や出席された皆さんから、ご意見等をいただきました。
1)歯肉炎は自分の努力(マッサージ等)で治せる、虫歯は歯科に行かないと、勝手には治らない。
2)肥満は、生活習慣病の側面もある。
3)4年生で薬の授業、5年生で喫煙防止教育、6年生で薬物乱用防止教育を行っている。
4)服薬についてや睡眠についての質問も出ました。
5)全校児童に行ったアンケートで「朝食を食べない」児童がいて気になった。
など、活発に報告や意見交流がなされました。
出席された皆様お忙しい中ありがとうございます。
これからも、船田小児童の『応援団』として、子どもたちの健康や環境衛生等について、ご指導とサポートをよろしくお願いいたします。
(校長:平田英一郎)