学校日記

朝会の様子から(12月13日)

公開日
2021/12/13
更新日
2021/12/13

学校日記

12月13日(月)の全校朝会は、生活指導部の先生から「冬休みの生活」についてお話がありました。

今年もコロナウイルス感染症防止のため、いつもの年末年始とは違った生活様式が求められますが、子どもたちにとっては楽しい冬休みです。
学校から離れ、気のゆるみがちな冬休みをどのように過ごしたらよいか、ご家族でよく話し合い計画を立て、楽しく有意義なものにしてください。

冬休み中も子どもたちのSNS等の使い方にはご留意ください。
学校でも12月20日(月)から24日(金)まで情報モラルウイークとし、子どもたちに指導を行います。

全校集会は今回もオンラインで行いました。
校庭の並び方を忘れてしまうかもしれませんね。
1・2年生は体育館で全校朝会・集会を一回も行っていません。
立って話を聞くという能力(体力?気力?体幹?)が低下してしまうかもしれません。
日常の生活以外でも、思いもよらないようなところで今後コロナの影響が出てくるかもしれませんね。