学校日記

1年生どんぐりひろい6

公開日
2021/10/28
更新日
2021/10/28

学校日記

城山手親林の会(「森林」ではなく「親林」)の皆様に案内・サポートをしていただくことで、1年生が地域の自然と親しむことができました。
ナラ枯れや地域の自然を守っていくことの意義についても、映像を見ながら分かりやすくお話しいただきました。
今日1年生が拾ってきたドングリは、環境美化委員会の5・6年生が育て、卒業前に6年生が城山手の森に植えることになっています。

10年20年経って、船田小の子どもたちが拾ったどんぐりが育ち、地域の森を形成していくのが今から楽しみです。
そのことで子どもたちが地域に関心をもち、地域を大切に想う心が一層育つことを願っています。
一層船田小が「地域の学校」となることも願っています。

城山手親林の会の皆様。
本日はありがとうございました。
城山手親林の会 HP http://shiroyamate.la.coocan.jp/