学校日記

福祉について学ぼう

公開日
2021/10/20
更新日
2021/10/20

学校日記

10月14日(木)5年生が「総合的な学習の時間」の学習で
高齢者福祉について学びました。

日本全体が高齢化社会となっています。
船田小学区も高齢者の方が占める人口比が高くなり、船田小に今必要な教育と考えます。

今回の授業は「八王子市高齢者あんしん相談センター長房」の方が中心となってコーディネイトしてくださり、「シルバーサポート・八王子」のバリアフリー事業部の方や、「パラマウントケアサービス株式会社」の福祉用品専門相談員の方、ボランティアの方々が来校して実現しました。
長房青少対の会長(船田小学校運営協議会・顧問)にご紹介いただきました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。