学校日記

ボッチャ大会10

公開日
2021/10/14
更新日
2021/10/14

学校日記

閉会式と、全体での表彰式が行われました。

勝負事なので勝った負けたはあると思いますが、多くの皆さんが勝敗を素直に認めていた点に感心しました。
勝って奢らず(おごらず)(喜び過ぎず)、負けて悲観せず素直に負けを認め、そんな姿が清々しかった(すがすがしかった)です。

そして、なにより、自分たちで実行委員を立て大会を運営してくれたのが素晴らしいと思います。
支えてくれた4人の担任の先生と手伝ってくれた音楽専科の先生にも感謝です。

4年生は来年5年生、高学年として船田小を支えリードする立場になります。
その自覚をしっかりもてたのではないかと思います。
縦割りで活動をすることで、先輩の心意気を直接感じ3年生も大きく成長できたと思います。

オリンピック・パラリンピックのレガシー(遺産・恩恵→記憶・記念)として、和太鼓と共にボッチャが船田小の伝統として位置づいてくれたらすてきだなと思いました。
(校長:平田英一郎)

写真下:抽選に当たり船田小にはボッチャセットが5セットあります!
シートも3枚もあります。
ランプもあるので手で投げられない人との対戦もできます!
全部で約70万円!
もらえなければとても揃えられませんでした。

一般社団法人 日本ボッチャ協会 HP https://japan-boccia.com/about