集会の様子から3
- 公開日
- 2021/07/16
- 更新日
- 2021/07/16
学校日記
<素敵な音楽委員会の発表集会に寄せて>
音楽委員会はこの日に向けて練習を積み重ねてきました。
委員会の時間はもちろん、休み時間や給食前の時間、また、持ち帰れる楽器は持ち帰って家でも練習しました。
音楽室からよく聞こえてきました。
「また頑張っているんだな」と思っていました。
本当によく頑張りました。
そんな気持ちがこの黒板に現れています。
(写真上:5−1の朝 見付けました)
そしてそれを応援する仲間がいて、教員がいます。
(写真下:子どもと一緒に手拍子で応援する船田小の仲間たちや先生方。)
子どもたちに任せだけにせず教員も一緒に頑張る!
それが船田小のいいところです。
音楽委員の顧問の先生は放送委員にお願いして、掃除の時間に「群青」の曲(この日音楽委員の児童が演奏した曲)を掃除の時間に流してもらい、全校の児童に「群青」を知ってもらうことにしました。
楽器の片付けも、6年生の担任の先生が、音楽委委員が重たい楽器を運ぼうとしているのを見て
「6年生 楽器の片付け手伝ってやれよ!」
と一言声をかけられたら、6年生が助けてくれました。
さっと動ける6年生! 素晴らしい!
こんな素敵な子供たち、素敵な先生方がいる船田小!
校長として誇りに思います。
朝からすてきな気持ちになれました。
(校長:平田英一郎)