船田小の自然
- 公開日
- 2021/06/01
- 更新日
- 2021/06/01
学校日記
ホタルの季節が近づいています。
観光地のホタルの話をテレビのニュースで聞かれるようになりました。
そのホタルを昔の人は花弁の中に入れて楽しんだという「ホタルブクロ(写真上・平田自宅)」が、あちこちで見られるようになりました。
城山手の川辺には毎年ホタルが飛ぶとのことです。
城山手の元自治会長さんに30日のワクチン接種でお会いしお話をしましたが、まだホタルは飛んではいないとのことでした。
今年こそは、長房でホタルを見たいと思っています。
1年生が育てる朝顔。(写真中)
たくさん芽が出てきました。
1年生が毎日お水をあげています。
自分の育てた植物は格別ですよね。
正門を入った花壇に矢車草がきれいに咲いています。(写真下)
人権擁護委員会からいただいた種をまき(「人権の花」というキャンペーンで毎年いろいろな花の種をいただきます。)、苗を育ててここまでになりました。
園芸ボランティアのおかげです。
せっかく自然豊かな地にいるので、子どもたちにも地域の自然を愛し、地域を大切にする思いもさらに育てていきたいと思っています。
(校長:平田英一郎)