セーフティ教室 4
- 公開日
- 2021/05/22
- 更新日
- 2021/05/22
学校日記
3年生はセーフティ教室として、「金融教室」を開催しました。
金融広報アドバイザーの方に講師をお願いしました。
お小遣い(おこづかい)をどのように使っていくのがいいのか、お小遣い帳を書きながら学びました。
お小遣いで購入するものを、担任が用意したくじで選ぶと「それ買ったらお小遣いなくなっちゃう!」とか、実際のお小遣いのように大切に使っていました。
また、自由に使っていいときに私が「今日は暑いから、アイスやジュース買いたいね。」と言うと「無駄使いはしません!」ときっぱり!
学んだことを生かしているのか、しっかりしていました。
さらに講師の先生から、金融のことや経済のことなど、社会に出て生活していくうえでの礎(いしづえ)となるお話を分かりやすくお聞きしました。
講師の先生、お忙しい中ありがとうございました。
5月31日に今度は4年生がお世話になります。
写真中:次にお小遣いで買うものをくじで決めている場面。