来週の予定
- 公開日
- 2021/04/11
- 更新日
- 2021/04/11
学校日記
月曜日から「まん防」です・・・。
金曜に平田が退勤してからいくつか情報提供のメールが届きました。
正式な文書が月曜日以降届いたら整理してHP上でお知らせします。
緊急性のあるものはメールでもお知らせします。
必ず全員にお知らせしたいものがあれば、HP・メールに加えてプリントでもお知らせします。
12日(月)全校朝会(1年生を迎える会)
1年生給食開始
1・2年生 保護者会(1年生は5月までフネダーランドには参加できません。)
特別支援教室やまほうし 指導開始(船田小)
13日(火)3・4年生 保護者会
14日(水)全学年 4時間授業
15日(木)全校集会(たてわり班 顔合わせ)
5・6年生 保護者会
全学年 内科検診
16日(金)委員会活動(5校時5・6年生と代表委員会の4年生)
写真:4月7日(水)朝の黒板から
4月2日(金)の職員会議で校長の平田から担任の先生方に「子どもたちとの出会いを大切に」という話をしました。
「最初の3日が勝負ですから!そして、1週間が大切です!!」という話もしました。
始業式の日は教室に入らず下校の学年が多く、実質的には4月7日(水)が担任とクラスの児童が初めて話し合える日でした。
4月7日朝の黒板には、担任の先生方の思いや願いが、学年や担任に応じて(漢字やふりがな等)書かれていました。
(全部紹介できないのが残念です・・・。)
全ての教室を回ってみて、子どもたちと先生とのやり取りを聞いて、「いいスタートが切れた!」と実感しています。
(校長:平田英一郎)