秘話 6年生を送る会
- 公開日
- 2021/03/05
- 更新日
- 2021/03/05
学校日記
ここまで5年生や児童会の言葉かけで「6年生を送る会」の準備が着々と行われてきました。
6年生。
卒業式も「最高の卒業式にしよう!」と自主練も行っているそうです。
今朝、聞こえてきた「旅立ちの歌」に誘われて音楽室に上がりました。
コロナ禍で制約の多い卒業式ですが、自分たちの力で創り上げていこうと精一杯練習する姿、素晴らしかったです。(写真上・中)
胸がいっぱいになり最後まで聞けず途中で音楽室を後にしました。
卒業式当日も気持ちのこもった感動的な歌声が聞かれることでしょう。
5年生。
送り出す側代表の5年生も頑張ってくれています。
やはりコロナの影響で例年なら体育館で行うところですが、今年は場所を校庭に移して行いました。
広がって歌ったり演奏したりするので、テンポやリズムがなかなか合わせられませんでした。(写真下)
耳で聞くと遅れるので、指揮者をしっかり見て合わせていました。
5年生も6年生も、それからほかの学年も、こういったみんなの影の努力のおかげで、感動的な「6年生を送る会」が開催できたのだと思います。
できなかったことが「できた!」、「仲間と成し遂げられた」「自分は一人じゃない」そういった経験が、自信となり次の意欲につながります。
そんな子供たちの頑張り、そしてそれを支える先生たちのサポート!
チーム船田、みんなで力を合わせ頑張っています。