学校日記

日本の伝統文化を学ぶ

公開日
2021/02/02
更新日
2021/02/02

学校日記

1月28日(木)オリンピックパラリンピックのレガシーとして、船田小では和太鼓を学んでいます。

太鼓もいくつか購入し、移動できるような台を用務主事さんに作ってもらい、すっかり船田小の伝統になりつつあります。

4年生に指導していただき、今の6年生は近くの老人ホームで披露しました。
昨年も(現5年生が)披露しようとして、コロナ禍でできなくなってしまいました。
でも、太鼓の叩き方を教わりながら、日本古来の文化に触れる素晴らしい機会になっています。