学校日記

運動会全校練習(9月10日) 2

公開日
2020/09/11
更新日
2020/09/11

学校日記

写真上:整列した児童会役員

中:運動会スローガン 『コロナに負けず 共に全力をつくせ!』
力強いスローガンです。
各クラスで話し合った候補のスローガンを持ち寄り、水曜日の児童会で決定しました。

コロナ禍の中で苦しんでいる人、戦ってくださっているエッセンシャルワーカーの皆様、そして、自分たち船田小のみんなにも制限がかかる中、一生に一度しかない今年の運動会を、自分たちの手で素晴らしいものにしようと頑張っています。
「今、自分ができること」を、紅組も白組も共に全力で頑張っていこう!
そんなメッセージの込められた素晴らしいスローガンだと思います。

教職員は全力で支えて行きます。
保護者・地域の皆様も、ご支援・ご協力をお願いいたします。

下:入場行進の様子 例年の応援団ではなく、代表児童が先頭で入場します。
応援団は今年度 結成しません。
児童の負担軽減(コロナ禍での体力・集中力低下、5年生移動教室の実施時期がコロナにより変更し重なった、熱中症対策等)、授業時数確保等から、組体操・リレー同様やむなく今年度の活動は取りやめました。
しかし、「6年生の最上級生としての活躍の場を、なんとか確保したい。」という担任の先生方の強い熱意から、「児童の負担にならない範囲で」を条件に確保することとしました。
この日の真剣で立派な取り組みの様子から、子供たちの高学年としての強い自覚を感じました。
期待に見事にこたえてくれいる6年生。
さすが船田小の最上級生です!!