体力をとりもどそう!
- 公開日
- 2020/09/06
- 更新日
- 2020/09/06
学校日記
コロナで自粛生活を余儀なくされてきました。
現在は、「ステイ・ホーム」と言われていた頃に比べると、運動も少しずつ出来るようになってきました。
もちろん元に戻ったわけではありません。
なので、体力・筋力はかなり下がってしまい、少しずつ取り戻さなくてはなりません。
事実、学校が再開され始めた6月7月には船田小では骨折者を複数見かけました。
普通なら支えられたのに、足の筋力低下で体を支えられず転んでしまう。
手が付けていたのに、手が出せずに顔を怪我したり、腕を骨折したり・・・。
運動会で今年度組み体操を止めたのはそれ(体力、筋力それに集中力の低下)も一つの要因でした。
8月21日の朝日新聞朝刊にそれを裏付ける記事が掲載されていたので紹介します。(写真)
土曜日や日曜日に船田小に行くと、野球チームやサッカーチームがグラウンドで汗を流しています。
一つのことに仲間とともに熱中して頑張る
素晴らしいですね。
指導者の方にも頭が下がります。
平日のお仕事でお疲れのところ、子供たちのために・・・。
ありがとうございます。
普段鍛えている人(子供)の方が体力の回復は早いと記事の研究結果にはあります。
そうは言っても「緊急事態宣言で2ヶ月休んだとしたら、練習の負荷を元に戻すまで6ヶ月かけてもおかしくない」との指摘もあります。
無理なく、焦らず、「体力・筋力・集中力」を取り戻していきましょう。