学校日記

全校朝会の様子から(夏休みの生活について)

公開日
2020/07/22
更新日
2020/07/22

学校日記

7月20日(月)全校朝会が、久しぶりの晴れ間の下、行われました。(写真上)
先週行う予定でしたが小雨模様とグラウンドコンディションの不良によりこの日に延期されていました。

通常ならこの日が1学期の終業式のはずの日でした・・・。

さらに、例年だと体育館で写真下のようなスライドを使っての指導となるのですが、今年度はコロナの影響で校庭での指導となり、船田小劇団も朝礼台の上での熱演となりました。

短くなったとは言え、夏休みは26日間もあります。
また、3月2日から突然休みに入ったコロナ禍での3カ月とは違います。
計画的に、有意義に過ごしてもらいたいです。

いつもより家にいる時間が長い分家族との時間も長くなります。
「夏休みだからこそ家族とできること」、「家族のためにできること」を実行してほしいと思います。

さらに、事件・事故に巻き込まれることなく過ごしてもらいたいと思います。

ちなみに、7月30日(木)のお昼の放送で、警視庁高尾警察署の交通課から「交通事故防止について」警察官の方がわざわざ来てくださってお話しくださることになっています。

(校長:平田英一郎)