みんな、待ってるよ! Part13
- 公開日
- 2020/05/04
- 更新日
- 2020/05/04
学校日記
お家でお勉強している船田小の皆さんに、船田小の教職員からのメッセージをお届けします!
動画、もうご覧になりましたか?
「子どもおうえんページ」からご覧いただけます。
その動画撮影風景です。
1年生とやまほうしの先生方です。
写真:令和2年4月30日撮影
「新しい生活様式」について5月4日提案がありました。
具体的には、
外出はマスクを着用、
遊びにいくなら屋内より屋外を選ぶ、
人との間隔はできるだけ2メートル、最低1メートル空ける、
手洗いは30秒程度かけて水と石けんで丁寧に洗う、
発症したときのため誰とどこで会ったかメモしたりスマホの移動履歴をオンにする、
日常生活で買い物は通販や電子決済を利用し、計画をたてて素早くすます、
食事の際には料理に集中、おしゃべりは控えめに、
公共交通機関でも混んでいる時間帯は避けると同時に徒歩や自転車利用も併用する、
スポーツなどで人とすれ違うときは距離をとるマナーを実践する、
などを呼びかけています。
1日でも早く元の生活に近づけるよう意識していきましょう!
※ 船田小学校では都知事の「ステイ・ホーム」の合い言葉の下、在宅でできる仕事は在宅で行うよう指示を出し、在宅勤務を目指しています。
また、出勤しないとできない仕事内容や教職員については、感染症予防に十分注意して勤務を行っています。
さらに、保護者や児童の皆さんが何か心配なこと相談したいことがあった場合いつでもお話しできる体制を整えています。
5月11日からの分散登校、楽しみにしています。
毎日の健康観察をしっかり行い、マスク着用で登校させててください。