学校日記

いちょう祭り

公開日
2019/11/21
更新日
2019/11/21

学校日記

11月16日(土)17日(日)は、八王子いちょう祭りでした。
「ピーポ君の家」の活動があり立ち寄りましたが、大変な賑わいでした。
船田小の児童にも、20人ぐらいから声をかけてもらいました。
前任の元八王子東小の児童・保護者や地域の方、前々任の恩方第一小学校の保護者の方からもお声かけいただきました。
八王子市あげての取り組みということが実感できました。
(写真上:台風19号の影響から日にちがたち落ち着きを取り戻した南浅川。その両脇、綾南公園ふきの賑わい)
(写真中:船田小へ向かう道でパフォーマンスをする方たち)

甲州街道のいちょうも見頃を迎えていましたが、学校に戻るとドウダンツツジが見事に紅葉していました。(写真下)

先日テレビで目黒の自然教育園の学芸員さんが話していましたが、「紅葉の時期が1月ほど遅くなっている。」とのこと。
本当にそうだなあと思います。
地球温暖化の影響なようです。
船田小の子供たちが大人になる頃にも、豊かな自然が見られるよう、「今できること」から環境問題にも取り組む必要がありますね。