学校日記

交通安全教室

公開日
2019/05/23
更新日
2019/05/23

学校日記

5月23日(木)2時間目 1年生が交通安全教室を開きました。
警視庁高尾警察署のおまわりさんや、高尾交通安全協会の方、船田小交通安全ボランティアの方など12名もの方がゲストティーチャーとしていらしてくださいました。

交通標識について、歩道の歩き方、横断歩道の渡り方等 交通安全で大切なことを教えていただきました。
「自分の身は自分で守る!」交通事故にあわないようにすることも必要です。

皆様、ありがとうございました。 

写真上 1年生が出てくる2時間目までに少し時間があったので集合写真を撮らせていただきました。

写真下 警視庁 ふれあいポリス 
車で回っても通り過ぎてしまうことが多いので、自転車で巡回してくださっているそうです。
街で見かけたら大人も子供も声をかけたり、ご挨拶できるといいですね。

警視庁 ふれあいポリスのHPリンク
 HPには高尾警察署に配置という記載はありませんでしたが、その後配置されたのですね。https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/about_mpd/shokai/katsudo/koban/police.html