明けましておめでとうございます。
- 公開日
- 2019/01/01
- 更新日
- 2019/01/01
学校日記
1月1日(火)新しい年が始まりました。
旧年中は、多大なるご理解、ご協力、そしてご支援をいただきました。本当にありがとうございました。
今年も、船田小の子供たちのために、地域のために、教職員一堂、力を合わせて頑張っていきます。
昨年同様、ご支援賜りますようよろしくお願いいたします。
さて、船田小の皆さん!皆さんは今年をどんな年にしますか?
宝くじは買わないと当たらないのと同じ様に(買ってもあまり当たりませんが・・・)目標や願いは、設定しないと 達成しないし叶いません。
「一年の計は元旦にあり。」
是非目標を立てて、それに向けた計画を立ててみてはいかがでしょうか?
校長先生は終業式の日に「ちょっと頑張ればできそうな目標をたてて、努力しましょう!」とお話ししました。
そして、自分自身「2重跳び101回」を掲げました。
冬休み中、なわとびを持って帰ったまでは良かったのですが、実際に跳んでみると何と5回しか跳べませんでした。
9月から調子の悪い左腕がうまく動きません。
これでは、「ちょっと頑張れば」ではなくなってしまいました。
でも、3月まで3ヶ月あるので、左腕を鍛え直して頑張りたいと思います。
6年生は、卒業までに学校に来る日は 51日!! 51回目は卒業式です。
船田小の児童でいられるのも後わずか。あっという間の3学期です。
ぜひとも、悔いのないように過ごしてください!
写真:上・日の出(平成30年12月30日(日)6:58 菅瀬橋(あきる野市)付近にて撮影)
中・朝日に輝く校舎(平成30年12月30日(日)7:36撮影)
下・体育館の屋根には霜が降りて光っていました。(平成30年12月30日(日)7:34撮影)